2011年3月アーカイブ

お水

| トラックバック(0)

「世の中、空気と日光以外は有料だってことを理解しろ!」


とはエクちゃんの含蓄あるお言葉。(六道神士/「エクセルサーガ」9巻より)


読んだ時は、「上手いこと言うぜ☆」と笑ってたけど、まさかこんな事態になるとは・・・

どーすんのよ!水道水に放射能物質なんて!


お米炊くのだって、お風呂だって、シャワーだって、ウォシュレットだって、

全部水道水でしょう~?! 水飲んで被曝したくない!

だいたい、健康に良いからって一日2リットル飲んでるっていうのに・・・!


買いに行こうにも、空気中にも放射能物質と花粉が飛んでて

自転車でミネラルウォーターの在庫求めて走り回りたくない・・・


我が家は、私のアトピー対策のため実家から貰った

アルカリイオン浄水器 があります。


HPを見てみると、水道水に含まれる塩素、トリハロメタン、鉛を除去して安全な水にしますとあるけど、

当然のことながら、放射性ヨウ素131を除去します♪なんて一文も書いちゃいねぇ。


きっと同じ内容の問い合わせ電話多いだろうな~、オペレーターの人に悪いな・・・

でもこの浄水器で安全なら買いに行かなくていいし!と思って電話すると、


回線が混みあってるので、再度掛け直してくれ と自動アナウンスによって通話を切られる。


どうしよう、メールで問い合わせしようかな・・・

兵糧攻め?

| トラックバック(0)

地震の翌週、月曜はまだ電車が動いてなくて欠勤したので、火曜に出勤したら、

「東京で20倍の放射能測定」とニュースが流れて、マスクして濡れタオルで覆って、即早退しました。


以降、有給消化という名目で、ずっと家にこもっている私。

だって、空気中のγ(ガンマ)線の量も多すぎる・・・

  横浜市環境創造局 横浜市内における放射線量の測定状況

 

落ち着いてきたかな?と思ったら3連休の雨でまたダダ上がり。


 

α(アルファ)線やβ(ベータ)線は紙やプラスチック板すら透過できないけど、

γ(ガンマ)線て10cmの厚さの鉛板でないと遮蔽できないって・・・


 

こんな空気の中、毎日出勤してる夫はどうなるんだよ!!!・°・(つД`)・°・

さらにまた追い討ちが。


 

福島県産というか、北関東の葉もの野菜ほぼ全般が放射能汚染で摂取制限が!


 

そして水道水までも!


 

  東京の浄水場から放射性ヨウ素検出 乳児の基準値2倍超 「飲用控えて」



 

私の住んでいる横浜市の水道水 からも、放射性ヨウ素を検出したと発表されたし。

55.3ベクレルだから安全!とか描いてるけど。

 

●世界の基準値
  WHO基準      1ベクレル(Bq/L)
  ドイツガス水道協会 0.5ベクレル(Bq/L)
  アメリカの法令基準 0.111ベクレル(Bq/L)


●現在の日本の暫定基準値
  ヨウ素131      300ベクレル(Bq/L)
  セシウム137     200ベクレル(Bq/L)


 

おい!なんだよ!この数値!!世界基準に合わせなさいよ!

この非常時にいきなり日本の暫定基準値棚上げしやがって!!


水が飲めなくなるなんて本当どうしたらいいの~!?



つーかこれもう地震や津波関係ないじゃん!

東電と民主党の人災じゃん!!さっさとなんとかしてよ!

ていうか、自民党のまともな人が陣頭指揮を執ってくれないかしら!

絶対そうしないと日本終了だよ!



せめて夫を自宅待機にしてくれないかな・・・

本社、仙台にあるのに・・・


本当に関東から逃げ出したい。

関西に就職先を探そうかな・・・


いや、豚骨ラーメンのある博多がいいかな。長崎なら従姉妹が住んでるし。

瀬戸内海もいいな。オリーブのある小豆島も行ってみたいな。

でも、何かの時のために、本州と地続きのほうがいいかな。

じゃあやっぱり大阪・神戸・奈良・京都かな。


引っ越したい。心の底から、空気と水と野菜が安全なところに引っ越したい。


3月11日午後2時46分に発生した東北地方太平洋沖地震により、被害に遭われた方、ご家族、ご関係者の皆様に心よりお見舞い申し上げます。


地震発生当時、私は職場の地下会議室で、同僚と会議の後片付けをしていました。

当初は、普段関東でわりと頻繁にある震度3程度の軽い地震だろうと思っていたら、あまりに長く強く揺れるので、慌てて退室し、他の部屋に居た人たちと屋外へ一時退去しました。


都内のJR・私鉄すべて運転ストップ、羽田も成田も空港閉鎖なんていう超緊急事態、

いつもは最寄り駅にたむろしてるタクシーもまったく捕まらないので、

徒歩で帰宅するのは断念し、職場に一泊しました。


都内某所に勤めている夫も1時間歩いて私の職場にたどり着き、

まったくの部外者なのですが、避難民の一人として受け入れていただきました。

貴重な水や毛布を貸与していただきましたことを改めて深く御礼申し上げます。


しかしまぁ、うちの職場は震災や津波等で被災した地域や文化財の調査や復旧がメイン業務なので、こういうときの指示や行動がテキパキ早い!


上司の部屋のソファーやテーブルを全部運び出し、寝る部屋を確保し、

さらに男部屋と女部屋に区別し、飲み物、食べ物を一箇所に集め、

フロアに数個あるテレビではNHKと民放をそれぞれ点け情報収集をしました。


私も、電車の運行情報を逐次案内したり、プリントアウトして貼りだしたり、微力ながらお手伝いしました。


30名帰宅困難者も、一晩明けると17名ほどに減り、私たちも運行を再開した電車で無事帰宅できました。

JRは全然ダメだったけど、私鉄の復旧は早かったなぁ~・・・

銀座線が動いたと速報が出たときは、職場で歓声が上がりました。でも銀座線で帰宅できる人がいなくてアレでしたが。

すごいですね、一番古いけど、一番しっかりしてるのかな?

その他路線も未明から明け方にかけて続々と運転再開だし。本当にすごい。

各鉄道会社の皆さん、本当にありがとうございます。


テレビが倒れて壊れてたらどうしよう、たんすが倒れて中身がぶちまけられてたら・・・、

食器棚が・・・と相当不安でしたが、家の中はまったく被害なかったです。

同じ市内に住む実家の親や親戚も全員無事でした。


まだまだ被災地では大変な状況が続き、福島原発も怖いし、昨夜は静岡でも大きな揺れがあって

予断を許しませんが、

皆様方のご無事をお祈りするとともに、被害が最小限に収まること、また一日も早い復興を願っております。

カテゴリ

2014年1月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

このアーカイブについて

このページには、2011年3月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年4月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。